くまごろーがペットの消臭スプレーやキャットフード、ドッグフードの選び方を徹底解説!

くまごろーとゆかいな猫や犬の仲間たち

ペットのニオイの悩み

【猫の口臭】猫の口が臭いのは歯周病が原因!虫歯にはならないけど定期的に歯磨きが必要

投稿日:


「猫にも虫歯ができるの?口臭があるのはそのせい?」

猫があくびをした時など、ふいに口の中が見えることがありますよね。

今まで気づかなかったけど、猫の歯に茶色いものがついていたような気がする…

というかいつからか猫の口がとても臭いんだけど?

もしかしてこれは虫歯でしょうか?

もう一度よく見てみようと思っても、嫌がって口の中を見せてはくれないので確認のしようもありません。もし虫歯であれば、飼い主はどう対処すればよいのでしょうか。

猫は虫歯にはならないが歯周病にはなる

猫にも口臭が発生する場合があります。しかしそもそも猫は虫歯になりません。

なぜなら虫歯の原因となる虫歯菌は、弱酸性の中でしか繁殖することができないので、アルカリ性である猫の口の中では繁殖できないのです。

人間は口の中が弱酸性なので、虫歯菌が繁殖して虫歯になってしまうのです。

ですが猫も口の中のトラブルが発生してしまいます。虫歯にはなりませんが、歯周病にはかかってしまうのです。

歯周病とエサの関係

歯周病になる原因としては、まずは加工されたフードを食べていることが挙げられます。
自然界の猫であれば動物などを丸ごとたべるので、皮などを引き裂く際に、ついでの歯磨きが出来てしまいます。

しかし小さく加工されたものばかり食べるペットである猫は、食べ物で歯磨きができません。

すると食べかすが歯にくっついたままになってしまい、歯周病になってしまうのです。歯自体は虫歯にはなりませんが、食べかすが歯の根元に残り、そして雑菌がわいてしまい、歯茎に炎症をおこしてしまいます。

特に安い粗悪な原材料を使っているエサ、ウェットタイプのエサは口内環境を悪化させたり、食べかすが口に残りやすいです。

同時に食べかすは歯垢となり、放置しておくと歯石となります。歯石は固いので、簡単に取り除くことはできません。

すると歯周炎となり、悪化すると歯周病となってしまいます。口の中に食べかすが残って雑菌が繁殖し、炎症を起こしているわけですから、こうなると猫の口臭は臭くなってしまいます。

猫が歯周病になるとどーなる?

少し赤くなっている程度の炎症ならまだ良いですが、悪化して歯周病になってしまうと病院でしかどうすることもできなくなってしまいます。口内が腫れていたり出血していたりすると痛くて食事ができなくなってしまいますから、どんどん猫は衰弱してしまいます。

こうなると歯を抜くなどの手術が必要になってしまいますが、この時、全身麻酔をかけての手術となりますから危険も伴います。特に高齢の猫だと検査の数値によっては全身麻酔をかけることはできません。

すると手術をすることも出来ずに、打つ手がなくなってしまいます。

そんなことにならない為にも、食べかすが歯石になる前に、食べかすを取り除く必要があります。

歯石になってしまうと病院などでないと取り除くことが難しくなってきますから、歯石の予防が大事になってきます。

猫のためにできる歯周病対策

猫が歯周病になる原因は、食べかすが口の中に残ってしまうことが原因なので、歯磨きをして清潔にすることで対策ができます。

この時用意する歯ブラシは、できるだけ小さなヘッドのものを選びましょう。人間用であれば赤ちゃんに使うようなもので代用できますし、動物用の歯ブラシも販売しています。

360度ブラシになっているタイプの歯ブラシだと、とても磨きやすいですよ。

そして猫の歯磨きをするポイントですが、人間のように口を大きく広げで磨くのではなく「隙間から」磨くことです。猫の口の端を、軽く上から持ち上げると歯がでてきますから、その根元を磨いていきましょう。

磨くといっても人間のような感じではなく、サッと拭くような感じで大丈夫です。

食べかすが歯石になるまでに取り除くのが目的なので、虫歯にならない猫に人間のような歯磨きは必要ありません。サッと拭き取るように磨きましょう。

もし歯ブラシを使えない場合は、歯磨きシートなんかでも代用することができます。特にメッシュになっている素材のシートだと汚れを取り除きやすいでしょう。

指にまきつけるなどし、食べかすが残らないように食後に取ってあげましょう。

猫の歯磨き用おもちゃ

そして直接歯を触ることが難しい猫だと、こんな方法もあります。オモチャを噛むことでも歯磨き代わりになりますから、猫が気に入るような嚙みやすいオモチャを探してみたり、歯磨きのできるオヤツなんかもあるので与えてみたりするのも良いでしょう。

歯磨きになるオヤツで有名なのが「グリニーズ」ですね。こちらは大粒で噛むときに歯磨きができる商品で、様々な味が販売されているのでオススメです。

他にも動物用のデンタルスプレーなんかもあります。こちらは1日1~2回直接猫の口の中にスプレー、もしくは垂らしてケアする商品です。

ただし口に直接吹きかけるので飲み込むことになるので、アルコールの入っていない「クリスプデンタルケア」のような商品がオススメです。

もちろん直接磨いた方が歯石は取れますが、どうしても無理な場合はこういった便利な商品を使ってみてはどうでしょうか。

口の中を綺麗にしていれば口臭もおさまりますし、健康にも良いですよ。猫の歯磨きのポイントは「横からさりげなく」「嫌がったらやめる」ことです。

猫は嫌なことは絶対にしませんから、無理にしてはいけません。嫌がるならすぐに止め、別の方法に切り替えることも大事です。

猫は人間のように簡単に歯の治療をすることはできませんから、食べかすが歯石になる前に予防しましょう。

食べかすが歯石になるまで3日はかかると言われていますから、3日に一度は何らかの方法で歯を綺麗にしてあげることをオススメします。

猫のエサの見直しを!

猫の口臭がひどいのは歯周病が原因かもしれません。

基本は食べた後に歯磨きするなど口内環境のケアをしてあげるとよくなることが多いです。

ただそもそも自然界の猫は狩りをしたエサの肉などを食べるので食べかすが歯に残るケースは少ないのです。食べやすい柔らかいエサを食べるようになったため歯周病の猫が増えたのです。

そのため1度エサの見直しをした方がいいかもしれません。

  • 人工保存料・粗悪なタンパク質を使っているキャットフードは口臭の原因になる
  • ウェットフードは歯に残りやすい、歯石になりやすい

逆に言うと

  • 原材料名は「チキン」など何を使っているか明確な良質なフードを選ぶ
  • 歯に残りにくいドライフードを選ぶ

のがポイントです。良い餌は口臭だけでなく猫の健康にも関係します。

猫は自分でエサを選べないので飼い主さんがちゃんと良いものを選んで上げる必要がありますね。

 

 

ペットに安心・安全で効果のある除菌・消臭スプレーは?

「猫や犬のニオイが部屋中でするし服やカーテンについてしまう」
「ペットがマーキングしたり、トイレ以外でウンチをしたりする・・」
「友達が家に来ると「何か動物臭がするね」と言われた」

こんな経験はありませんか?ペットのニオイって強烈で簡単にはとれないですよね。

しかし、芳香剤を使うと余計に臭いが強くなったり、置くタイプの消臭剤だと広い範囲に対応できなかったりします

「全然ニオイが取れない」そういう時に役立つのがスプレータイプの消臭剤です。

「でも除菌・消臭スプレーってペットに安全なの?効果はあるの?どれがいいの?」よくわからないですよね。なのでペットにかかっても安全でホントにニオイがとれる除菌・消臭スプレーを解説します。

猫にとって本当に良いキャットフードの選び方は?

「キャットフードってたくさんあるけどどれが猫にとっていいの?」

こんな経験はありませんか?正直調べてもいろんな商品がありすぎてよくわからないですよね。

でも知ってますか?そもそも猫のエサにも良いものと悪いものがあることを。製品によってはありえない粗悪品を使った「エサ」と呼べないシロモノもあるんです。

しかし猫は自分でエサを選べませんから、飼い主が選ぶしかありません。

なのでそもそも猫にとって良いエサ、悪いエサを見分ける基準を説明します。これを見れば「良いエサと悪いエサを見分ける眼」が身につきますよ。

犬にとって本当に良いドッグフードの選び方は?

「ドッグフードってたくさんあるけどどれが犬にとっていいの?」

こんな経験はありませんか?正直調べてもいろんな商品がありすぎてよくわからないですよね。

でも知ってますか?そもそも犬のエサにも良いものと悪いものがあることを。製品によってはありえない粗悪品を使った「エサ」と呼べないシロモノもあるんです。

しかし犬は自分でエサを選べませんから、飼い主が選ぶしかありません。

なのでそもそも犬にとって良いエサ、悪いエサを見分ける基準を説明します。これを見れば「良いエサと悪いエサを見分ける眼」が身につきますよ。

\ シェアしてください /

-ペットのニオイの悩み,

Copyright© くまごろーとゆかいな猫や犬の仲間たち , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.