くまごろーがペットの消臭スプレーやキャットフード、ドッグフードの選び方を徹底解説!

くまごろーとゆかいな猫や犬の仲間たち

キャットフード

【食べ残しのエサは片付けたほうがいい理由】猫がエサを残すようになった。少ししか食べない、食べ残しする、食いつきが悪くなる原因と対策

投稿日:


「猫がなかなか餌を食べてくれない!すぐに飽きてしまう」

猫を飼っていると与える食事に困ってしまうことがあります。

最初は食いつき良く食べていたのに、一袋全部食べる前には飽きてしまったのか、匂いを嗅ぐだけで食べてくれない…なんてこともありますよね。

せっかく評判の良いフードを用意してもこれだと意味がありません。

決まったフードしか食べなかったり、どのフードを与えても最初の何日かだけ食べてあとは嫌々食べていたり…猫は本当に気まぐれです。

猫が食べ残しをしないようにするにはどうしたら良いのでしょうか。そして食いつきの悪くなることを防ぐ方法はあるのでしょうか。

フードの食べ残しや食いつきが悪くなる原因とは

人間でも食べることが一番の趣味だという方もいるように、猫にとっても食べることはとても楽しみなことです。

しかし毎日同じフードだと代り映えもしなく、食べる気を失ってしまうことがあります。人間ほど味覚が広くはありませんが、猫も飽きてしまうのです。

そして食いつきが悪くなることを避けるためにも、猫がまだ小さい内から数種類のフードを与えることも大事です。

小さなころに食べたもので好みの味覚も決まってしまう場合があるので、数種類あげることによってどんなフードでも食べてくれる猫に成長しやすいです。

長い間一種類しか与えていない場合だと、万が一メーカーが製造を中止したり何らかの理由で他のフードを食べないといけなくなったりした場合に困ってしまいます。

そしてフードのあげ方も、食いつきが悪くなる原因の一つです。全部食べないからといって、ずっと猫のフードを出したままにしていませんか?

確かに食べないから置いたままにしておくのも無理はないかもしれません。しかしそれが余計に、食べ残しをする原因になっています。

置きっぱなしにしていると少し食べてから時間をおいて、また時間をおいて…などする猫は多いです。

いつでも食べられるために、決まった時間に食べなくなってしまいます。

すっかりその食事スタイルが身についてしまい、食べ残したり、食いつきが悪くなったりしてしまっているのです。

食べ残しや食いつきが悪くなることへの対策

小さなころからいろんなフードをあげることで、どんなフードでも食べてくれやすくなりますが、もう大きくなっている猫の場合は無理ですよね。

ですから大きくなった猫でもできる対策をお伝えしていきます。

フードを猫の好みに合わせる

個体により様々ですが、ほとんどの猫は肉や魚などのタンパク質が好きなので、そういったものが入っているフードにしてあげましょう。

猫は匂いで食べ物を選んでいるので、できるだけ匂いの強い物を好みます。

試供品などで試しながら好みを探っていきましょう。

あとは固く大きな粒を噛むのが好きな猫や、アゴの力が弱くて柔らかめを好む猫もいますからできるだけ好みに沿うようにしましょう。

温めることによりフードの匂いが強くなるので、それが可能なウエットフードなら温めてみると食欲も増して喜んで食べてくれる場合もあります。

特にシニア以上(7歳以上)に多いですが、嗅覚が衰えてくると食欲がわかなくなってしまうので、フードを鼻先につけて匂いを嗅がせるなどすると食べたくなるようです。

そして飽きることを防ぐためにもローテーションを組むことも大事です。2、3種類を順番にあげることで、食べ残しが解消されやすいです。

決まった時間に食べなければ片づけてしまう

「ご飯がいつでもある」という習慣が食べ残すことへの手助けをしているので、これをなくしましょう。
「フードに飽きた、好みじゃない→食べ残す→フードを置きっぱなし→ダラダラ食べる」

この悪循環を断ち切りましょう。それには、出して30分で片づけるなどのルールを作ることです。

こうすることで、ご飯の時間になれば全部食べる習慣が身に付きやすいです。

しかし高齢の猫や病気の猫などの場合はある程度は仕方ないので、その場合は見逃してあげてくださいね。

もし色んなフードを与えても時間ルールをつくっても全く改善されない場合は、飼い主さんが手であげてみてください。

猫は実は甘えん坊なので、手の平であげると喜んで食べることがあります。

少し器の位置を上にする

少し器の位置を上にすることで食べだす猫もいます。実は地べたに器を置いて食べることは、猫の首に負担がかかっています。

台を置いたり、背の高い器を使ったりなどすれば食べやすくなるので、これが原因だった場合には改善されるでしょう。

猫の体の大きさに合わせて5~10センチほど高くしてあげると食べやすくなるようです。

猫なりの理由があって食べ残したりしていますから、よく観察して解決してあげてくださいね。毎日ダラダラ食べていると内臓がずっと活動している状態になるので、内臓や泌尿器系の病気にもなりやすくなってしまいます。

猫の体にも良くないので、色んな方法で対策してあげてください。

ペットに安心・安全で効果のある除菌・消臭スプレーは?

「猫や犬のニオイが部屋中でするし服やカーテンについてしまう」
「ペットがマーキングしたり、トイレ以外でウンチをしたりする・・」
「友達が家に来ると「何か動物臭がするね」と言われた」

こんな経験はありませんか?ペットのニオイって強烈で簡単にはとれないですよね。

しかし、芳香剤を使うと余計に臭いが強くなったり、置くタイプの消臭剤だと広い範囲に対応できなかったりします

「全然ニオイが取れない」そういう時に役立つのがスプレータイプの消臭剤です。

「でも除菌・消臭スプレーってペットに安全なの?効果はあるの?どれがいいの?」よくわからないですよね。なのでペットにかかっても安全でホントにニオイがとれる除菌・消臭スプレーを解説します。

猫にとって本当に良いキャットフードの選び方は?

「キャットフードってたくさんあるけどどれが猫にとっていいの?」

こんな経験はありませんか?正直調べてもいろんな商品がありすぎてよくわからないですよね。

でも知ってますか?そもそも猫のエサにも良いものと悪いものがあることを。製品によってはありえない粗悪品を使った「エサ」と呼べないシロモノもあるんです。

しかし猫は自分でエサを選べませんから、飼い主が選ぶしかありません。

なのでそもそも猫にとって良いエサ、悪いエサを見分ける基準を説明します。これを見れば「良いエサと悪いエサを見分ける眼」が身につきますよ。

犬にとって本当に良いドッグフードの選び方は?

「ドッグフードってたくさんあるけどどれが犬にとっていいの?」

こんな経験はありませんか?正直調べてもいろんな商品がありすぎてよくわからないですよね。

でも知ってますか?そもそも犬のエサにも良いものと悪いものがあることを。製品によってはありえない粗悪品を使った「エサ」と呼べないシロモノもあるんです。

しかし犬は自分でエサを選べませんから、飼い主が選ぶしかありません。

なのでそもそも犬にとって良いエサ、悪いエサを見分ける基準を説明します。これを見れば「良いエサと悪いエサを見分ける眼」が身につきますよ。

\ シェアしてください /

-キャットフード,

Copyright© くまごろーとゆかいな猫や犬の仲間たち , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.